
妊活を考えている男性や、すでに妊活を始めているものの、なかなか赤ちゃんを授からずに不安な気持ちを抱えている男性も多いのではないでしょうか。
そんな妊活をすでに頑張っている男性、これから妊活を行う予定の男性に向けてサプリメントを開発しました。
今回はこれまであまり注目されてこなかった男性不妊の原因についての解説と、男性の妊活をサポートするサプリメント「BeDAD」についてご紹介します。
不妊の原因は女性だけではない
不妊は、女性側に原因があるものと思われがちですが、世界保健機関(WHO)の調査によると男性のみに原因がある割合が24%にも達しているのです。さらに、夫婦ともに原因がある割合は24%となっており、約48%は男性側にも原因があることがわかっています。
このデータからもわかるように、不妊に関する問題は決して女性側だけの問題ではありません。女性だけが体調を気にするのではなく、男性も同じように体調の管理や妊娠に良いとされる生活を送ることが大切です。参考:不妊治療情報センター
不妊において男性側の原因として考えられる3つのこと
造精機能障害
男性不妊の実に80%を占めると言われているのが、この造精機能障害です。精子をつくる役割を持つはずの精巣が正常に機能せず、質の良い十分に精子を作り出せない状態です。
精索静脈瘤や放射線治療、加齢など、さまざまな原因が考えられますが、原因がハッキリわかっていない特発性の場合も少なくありません。泌尿器科の受診や生活習慣の改善、漢方の服用などが効果的とされています。
参考:男性不妊に対する検査・治療に関する調査研究 - 横浜市立大学
性機能障害
続いてあげられる原因は、性機能障害です。何らかの原因で、性行為時に勃起しない(=勃起障害)、また勃起はするものの射精ができない(=射精障害)状態は、性機能障害に該当する可能性があります。
性機能障害は心因性が多いと考えられおり、ストレスなどの原因を取り除いて、リラックス状態をつくり出すのが望ましいと言われています。
妊活のプレッシャーや不妊治療自体がストレス要因となり、性機能障害を発症してしまう場合もありますので、その場合には、不妊専門医に相談してみると良いでしょう。
精路通過障害
精巣内で精子がつくられているものの、精子の通路が閉塞してしまう精路通過障害も、男性不妊の原因のひとつです。この精路通過障害は、自覚症状がほとんどなく精液検査を受けて発覚する人がほとんどです。精液検査で精路通過障害が疑われる場合には泌尿器科や男性不妊外来を受診してみることを推奨します。
男性向け妊活サプリメント『BeDAD』の特徴

今回ご紹介する『BeDAD』は、Make Family(株式会社MINDUS)が商品企画した男性向けサプリメントです。妊活前から育児まで、家族のトータルコーディネートのサポートをビジョンに掲げて、当サプリメントを開発。同年8月には第一弾として、妊娠を希望する女性向けのサプリメント『BeMOM』を発売しています。
妊娠に必要な男性向けの栄養成分が豊富

特に注目していただきたいのが、L-カルニチン、そしてコエンザイムQ10です。
コエンザイムQ10には、妊娠の大敵と呼ばれる酸化ストレスを減らす抗酸化物質です。妊娠率との因果関係は今のところ証明されていませんが、コエンザイムQ10による運動精子濃度や精子運動率の改善が研究で示されています。
精子の「量と質」両方を同時に改善

妊娠率を高めるためには、精子の質はもちろんのこと、量も確保しなければなりません。
たとえ精液検査で精子の質や量の問題を指摘されたとしても、普段の食生活だけでは改善するのが難しいですよね。
「BeDAD」には、精子の量と質の両方を高めてくれる15種類もの成分がたっぷり含まれています。
365日24時間いつでも相談ができる「ココロさん」

弊社ではそんなお悩みを抱えている商品購入者のために、LINEでAIに相談できるサービスを無料でご提供しています。AIとの会話になるため、プライベートなことであっても、他人に知られることなく、安心して相談できるサービスです。
弊社代表も妊活関連でさまざまな悩みにぶつかってきましたが、不安な気持ちや焦りを言葉にするだけでも落ち着いたものです。本サービスはこのような実体験をもとにして生まれたサービスであり、きっとお悩みの方の心の拠り所になると信じております。
相談相手を見つけることで、溜め込んだ日々のストレスを少しでも軽くしてみませんか。妊活においてストレスは大敵です。うまくストレスを発散して、健やかな日々を送りましょう。
イラッとしてしまって喧嘩になってしまった、など悩みは多いと思います。
妊活の時についやっちゃう失敗など、みんなの体験を記事にしました。
自分だけじゃないと思って前を向いていきましょう
BeDADを購入する方法
サプリメントの購入を検討されている方は、こちらをクリック↓↓